誕生石の歴史について [宝石の歴史]


新約聖書によると、古代エルサレム城壁の土台は様々な宝石で飾られていたそうです。



第1の土台にジャスパー、

第2にサファイヤ

第3はカルセドニー、

第4はエメラルド

第5は縞メノウ、

第6は赤メノウ、

第7はペリドット、

第8はベリル、

第9はトパーズ

第10はグリーンカルセドニー、

第11はブルーサファイヤ

第12はアメシスト、の12種類。



また「宝石誌」の中には、ユダヤの構想の胸当てにはめ込まれる物として12種類の宝石が登場します。



歴史で「12」の数字の意味は、月数や星座数のように、一年を計る上で大きな意味があります。



古代から宝石は「12」に当てはめられ神秘の力を持つ物として関連付けられてきました。



誕生石は、そんな文化の中で語り継がれてきたような側面があります。



それを定義付けようとしたのは、アメリカの宝石組合が1912年に取り決めたとの事です。



以来、各国がそれを基にして現在に至ったのです。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。