ルビーの古代と近代 [宝石の歴史]

ルビーの歴史は古代に遡る。



ギリシアでは「アンスラックス」と呼ばれていたまた、インドでも古くからルビーがあったようだ。



ルビーという名前が使用されだしたのは中世からである。



しかし、ダイヤモンドエメラルド・サファイアなどに比べて記述が少ない。



アラビアやペルシアでは、ルビーに病気を治す力があると信じられていた。



インドでもルビー粉が秘薬として用いられたことがある。



そして、近代ではヨーロッパ史上最大のルビーとされるのは、スウェーデンの王がロシアの女帝に贈ったルビーで、小型の鶏卵程度の大きさで、完全に透明なものだと言う。



ルビーサファイアが同じ成分であることが分かったのは、1783年フランス人の発見によるものである。



1902年、商業用の宝石としては初めて人工合成法が開発・発表されたのもフランスである。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。