ダイヤモンドの価値 ブログトップ

宝石の用途~貴金属の方が宝石より優れている [ダイヤモンドの価値]


鉱物の中で金属にあたり、希少性が高く化学反応や風化などによる経年変化が著しく低い鉱物を貴金属といい、金、プラチナなどが該当する。



資産としてみた場合、換金性、実用用途に関しては貴金属の方が宝石よりはるかに優れている。



貴金属、とりわけ金は価格算定の根拠となる世界的に通用する評価基準が決められており、



相場や市場が整備されているのに対し、宝石ダイヤモンドこそ国際的な評価基準ルールや市場、相場が定められているものの、



それ以外はどの宝石もその評価基準は厳密ではなく、国や民族によっても大きく異なる。



具体的には、翡翠は東アジアの国々では高く評価されるが、欧米での評価はそれほどでもない。



誕生石が国によって異なるのもその辺の事情を物語っている。



ダイヤモンドの美しさは光の中が秘密 [ダイヤモンドの価値]


ダイヤモンドは等級がつけられる唯一の宝石です。



その理由は、無色で、透明で、良いカットを等級付けする事によって、結晶の純粋性と稀少性を判定するのです。



宝石には色があり、稀少性や耐久性とともに「美しい色の評価」が大切です。



それに対して、ダイヤモンドは無色透明が尊ばれます。



光を反射し、屈折させ、分散させる。



今ここに溢れる光を取り込んで「光が持つ秘密」を美の要素として私たちに届ける唯一の宝石だからです。



光がダイヤモンドの中を通過して外に出るまでに、光のスペクトルに分解されて虹色の輝きをするのです。



透明な他の宝石をダイヤモンドと同じにカットしても、この美しい輝きは得られません。



3つの美の元は光。



光に反射し、光を取り込み、光を変える力を持つダイヤモンド原石は、無色で純粋であればあるほど、価値が高まります。



そして、カットの優秀さが加わり等級付けが完成します。



優秀なダイヤモンドには、どれも欠く事のできない大切な要素です。



ダイヤモンドはなぜ日本では採れないのか [ダイヤモンドの価値]


多くの宝石は、世界各地で採掘されます。



稀少性の高い物かは価格でわかります。



例えば、美しい色をした宝石でも大量に採れる物は「安い宝石」になります。



宝石の条件は「美しい、稀少性、耐久性」の3つ。



水晶ダイヤモンドを比べれば、価値の差は歴然です。



どこでも採れる水晶に対して、ダイヤモンドは極めて限られた場所で採掘されるだけ。



約9億年以上前、地球が活発に活動していた頃、マントルの中に出来上がり、数億年かけて地球の表面近くまでマグマと共に登ってきました。



マグマは冷えて固まり「ブルーグランド」と名付けられた鉱石のパイプ。



その中にダイヤモンドが含まれていたのです。



日本は、比較的新しい地殻の上に存在する国です。



すなわち、約6億年前以内に生まれた「ダイヤモンドに縁のない残念な地」です。



現在は、アフリカ、シベリア、カナダ、オーストラリアに限られています。



それぞれの場所で採掘されるダイヤモンドには、その土地ならではの特性もあります。



ダイヤモンドの価値は世界共通 [ダイヤモンドの価値]


白い光の宝石であるがゆえ、ダイヤモンド宝石の中の王様になれました。



ダイヤモンドは無色透明こそ最上級品」とされています。



ダイヤモンドができる時に、不純物が多ければ多い程、色みや内包物が増え価値が下がります。



美しさも比例して悪くなります。



色みは透明な光に色をつけてしまい、不純物や傷は光の通過の邪魔してしまいます。



拡大鏡で外から内部を見ると、色や不純物が見えます。



それを厳密に等級付けするのが唯一ダイヤモンドです。



この等級は世界どこでもほぼ同じで、世界的な値段が決まります。



ダイヤモンドは、国際的に同じ等級付の価値に基づいて決まっていると言っても過言ではありません。



純粋で美しいダイヤモンドは極めて希少性が高いものです。



ふたつとして無い、それがダイヤモンドの大きな魅力の一つです。



その評価は、国際的な共通の価値としての魅力でもあります。



ダイヤモンドは「唯一のもの」 [ダイヤモンドの価値]


「世界にふたつとして、同じダイヤモンドは存在しません」



この言葉は、世界共通のダイヤモンドの合言葉



ピラミッドを上下に二つ合わせたような理想的な成長を遂げたダイヤモンドの原石も、よく見ると少しずつ色、形、内包物が違っています。



実は、形のように目に見える部分だけではなく、特殊な装置を使うと、木の年輪のように、個性的な「成長の線」を見ることができます。



人間でいえば指紋のようなものです。



ジュエリーで使用されている小さなダイヤモンド達は、並び合うと、どれも同じように輝いて見えますが、この一粒の価値は地球上に存在する、ただ一人の人間の存在のように「同じ人間は二人存在しない」希少的な価値と一緒です。



ラフダイヤモンドとは [ダイヤモンドの価値]


ラフダイヤモンドとは、採掘されたままでカットをされる前の自然のままのダイヤモンド、「ダイヤモンドの原石」のことです。



ほとんどの原石は、形もまちまちで、色もさまざま、磨かれたダイヤモンドの美しさを想像できないざらざらの石であるのが普通です。



ところが、ここに登場するラフダイヤモンドは、地球から生まれたままなのに、形は美しいピラミッド形、透明感もあり、表面はまるで研磨されているようにキラキラ輝く、きわめて貴重なものばかり揃えています。



山のような原石の中でキラッと輝くものだけを、毎日毎日少しずつ集める、まさにコレクション・ダイヤモンド作業のおかげです。



ダイヤモンドは古代から、「何者も侵すことが出来ない・何よりも強いもの」ADAMASとして知られ、聖職者や王達の象徴の石でした。



その力に少しでも近づき、強い心を持ちたいと願ったのでしょうか。



ダイヤモンドは永遠の輝き [ダイヤモンドの価値]


ダイヤモンド宝石の中で特に珍重されています。



婚約指輪、結婚指輪といえばダイヤモンド



ダイヤモンドの輝きを決定付けるブリリアントカットは、計算しつくされた58面体でダイヤモンドの美しさを最大限に引き出します。



南アフリカに本社のあるデビアス社は「ダイヤモンドは永遠の輝き」の販売スローガンを掲げ、ダイヤモンドは持っていることに価値があると世の女性に植え付け、ダイヤモンドの転売を抑制し中古品による市場価格の下落を防ぎ、ダイヤモンド市場競争を排除して高値維持と同社による流通操作を可能にしたとも言われています。



人工的には1955年に当時のゼネラル・エレクトリック社が初めて合成に成功し、工業用の人工ダイヤモンドは金の1割程度の価格で取引されています。



ダイヤモンドの価格について [ダイヤモンドの価値]


ダイヤモンドの結晶には希少性があります。



通常、宝石類は投資対象には不適な物ですが、どの鉱石でもその希少性によって資産的な価値があります。



また、通常は原石のままで保管されます。



カットされたものでは時代の流行により資産的な価値が減じる場合があるからです。



過去には、資産として保有するという習慣があったのはユダヤ人でした。



それは迫害の歴史があり、紙幣は動乱により無価値になる可能性があり、金塊では重くていざという時に持って逃げる事が難しかったからです。



ダイアモンドは永遠の輝きと言うキャッチコピーによって、婚約リングや結婚リングに用いられることが多くなったのですが、これらはすべて徹底的なキャンペーン活動の見事な成功例です。



日本では婚約リングは給料の三ヶ月分と言われたりもしますが、これもキャンペーンによるものです。



また、1カラット以下程度の微小なダイアモンドの価格は、価格吊上げが行われていますが、これは日本人が良く購入する価格帯である為とも言われます。



宝石の財産性や投機性について [ダイヤモンドの価値]

例えばダイヤモンドの場合、継続的に上昇傾向にあります。



けれど不況のあおりを受けて価格が下落した年もあります。



ダイヤモンド以外の宝石の場合は、価格変動は激しい、シリアスな投機の対象にはならないと云えます。



確かに品質の良い宝石は、長期的にみると価値は上がります。



けれどすぐに上昇する訳ではなく、それで利益を得る事は厳しいです。



「いい宝石は財産」



5年後には2倍の値段になっています」いう宝石業者もいますが、宝石とは身につけて楽しむものです。



美しく稀少性があって、永久的に長続きするから価値があるのです。



買った宝石を、何十年も身につけて楽しんだ後、それでも美しさと、それ以上の価値が残っているのです。



「これは母が若い頃からつけていたルビーです。



まだまだきれいだし、指輪だったのをリフォームしてペンダントにしたんです」こういう言葉を聞いたり、見たりする度にそこに宝石がもつ優れた財産性を感じるのは、たぶん私だけではないでしょう。



婚約指輪の選び方 [ダイヤモンドの価値]

婚約指輪にダイヤモンドを選ぶ人は全体の7割近くいるそうです。



ダイヤモンドの清らかな輝きは永遠のイメージなのでしょう。



もし宝石をあまり買い慣れていない方なら、まず予算を決めるといいと思います。



予算が決まれば、どんなものを選ぶか考えます。



小さくても質のよいものを選ぶか、少し質は落ちても大きめのものを選ぶか、決めておくと探しやすいです。



ダイヤモンドは、カラット、カット、カラー、クラリティ、この4項目で採点され、等級づけされます。



大きさとはカラットの事で、質とはカットクラリティカラーの兼ね合いです。



一生ものの宝石になるので納得する品質を選んでほしいと思います。



デザインはシンプルが一番人気です。



これは飽きがこず、石そのものに注意が集中するデザインです。



けれど最近メインの石の脇に小粒のダイヤモンドを散りばめた、ニューブライダル枠も注目を浴びています。



婚約指輪に、ダイヤモンドではなく誕生石を選ぶ人もいます。



女性の好きな宝石を選ぶという人も増えています。



ダイヤモンドの鑑定は4Cが基本 [ダイヤモンドの価値]

ダイヤモンドは鑑定によって、等級づけされます。



鑑定は、ダイヤモンドの品質を判定する為のものです。



その際に、カラットカットクラリティカラーの四つの項目で評価され、これを4Cとよびます。



カラットは宝石の重さを表す単位で、1カラットは0.2gと決められています。



これは特別の電子天秤を使って量ります。



カットはダイヤモンドの美しさを引き出す重要な要素です。



ダイヤモンドには、特殊なカット形式が施されますが、これは美しさを最大限に引き出すカットだと云われています。



クラリティは、内包物(キズ)の状態で判定されます。



顕微鏡や拡大検査べ、内包物がどの程度あるのか詳しく調べます。



ダイヤモンドの色は無色透明に見えますが、ほんの少し色が着いています。適切な照明の下、いくつかの石との比較によって、はじめて区別がつく程度のもので、23段階に等級づけされます。



人工ダイヤモンドとは [ダイヤモンドの価値]

ダイヤモンドを人工的に作ることは古くから試みられてきたが、実際に成功したのは20世紀後半になってからのことである。



米国のダイヤモンド・イノベーションズ社が高温高圧合成により人類初のダイヤモンド合成に成功したことを発表した。



現在では、ダイヤモンド人工的に作成する方法は複数が存在する。



人工ダイヤモンドは鉄、ニッケル、マンガン、コバルトなどの金属や窒素などの不純物の混入などで黄、緑、黒やこれらの混合した色等の結晶として生成されるのが一般的で、



宝飾用途には利用されず、主に工業用として研磨や切削加工に利用されている。



しかしながら、宝飾品レベルのダイヤモンドは人工的に合成可能で、技術的な面では何も問題は無い。



特に、カラーダイヤモンドは現在様々な方法で作製可能であるが、その鑑定書を作成する公的機関では、決められた手順に沿って評価され、その過程で天然・人工の区別も行われている。



ダイヤモンドの価値 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。